![]() |
地味な見た目でもゴツいす |
2021年モデルのMac Book pro はスピーカーの音質がとても良いとの評判ですが、それなりにオーディオにこだわる私の見解はいかに??
確かに良いです、良い音が出ます。ノートPCでここまで上品な音を出すのは他にないのでは無いでしょうか。左右にそれぞれ3つのスピーカーを埋め込んであるとのことですが、高音・低音が心地よく鳴ってくれます。Mac Book Air のスピーカーと比べると、こちらのが音が豊かです。スピーカーサイズが違うので当然と言えば当然ですが、サイズ差以上の違いを感じ取れます。
私はBowers & Wilkinsの707S2のスピーカーを持ってますが、それではこれと比べると・・・
はい、それはもちろん707S2の勝ちです、当然です。そこそこのブックシェルスピーカーと比べてはいけません、次元が違うのです。
そこは理解して、ではこのスピーカーで音楽が楽しめるかというと・・・
楽しめます。Macでタイピングしているくらいのポジションに頭を持ってくらば、左右の音の広がり具合はとても良く、音質もキツ過ぎず柔らか過ぎずで良い感じです。高音域はしっかり聞き取れ、ヴォーカル域も豊かです。ネットでは低音も出てるとの評判ですが、そんなには出てなく、沈み込むような低音も苦手なようです。このサイズですからね。しかし、低音が全く出ていないなんてことはありません。とてもバランスのよい音です。いってみればフラットな音質ですね。ですから、ヒップホップのバスドラムを楽しめるかというと正直、厳しいでしょう。
通常のスピーカーと同様にある程度距離をとって聴くと、やや音が散漫になり、左右の広がりがなくなります。音質はボヤけるというか柔らかになるので、近距離で聞くのとは、また違った味わいを楽しめるかもしれません。ここは好みですね。
結論から言って、このスピーカーだけで音楽を満喫できるかというと、少し厳しいと思いますが、何か作業している時にBGMとして楽しんだり、YouTubeで音楽系を聴くときなどには、とても良いスピーカー音質だと思います。もちろん、映画を見る時はこのスピーカーで十分に楽しめると思います。わざわざ外部スピーカーに繋げる必要はないと思います。
しっかりと音楽に向き合って聴く時は、AirPodsMaxで聴くか有線イヤホンで聴くか、または外部スピーカーに繋げるかすれば良いと思います。
かしこ
コメント
コメントを投稿