尊者の贈り物~一千年後に向けて~ 読んでの感想

田村周子さんの「尊者の贈り物」

 田村周子さんの「尊者の贈り物」を読みました。

こちらの本は解脱会が発行している本なので、解脱会でした売ってません(たぶん。)
初版は昭和58年なので二昔前の書物ですね。著者の田村さんが昭和15年に解脱金剛様のもとに訪ねて、解脱会員となり金剛様から指導を受けた日々が語られています。文が当時のままで現代的な校正は掛けられてないようなので、やや読みずらい部分もありますが、かえってそこが当時の情景を映しているようであり味わい深かったです。
社会活動で大変な努力をされながらも解脱の教えを素直に学びぬいた姿勢に感服しました。当時は戦前戦中戦後の時代で働きお金を得て生活するのが精一杯な時代背景だったと思いますが、そんな中、金剛様から指導を受け実践し世のため人のために尽くし、解脱の教えに沢山の方を導かれたのですから、そうそう真似のできない物凄い事だったと思います。
金剛様のもとに足繁く通っておられたようで、たくさんの勉強を金剛様から直々に貰われていたようですが、こんなに勉強をもらえた方も珍しかったのでないでしょうか。田村さんがかなり熱心だったこともありますが、何より金剛様から見込まれていたのでしょう。
私も、このブログでほんの少しでもこの尊き教えを伝えたいと思っているの、しっかりと毎日投稿するようにして少しでも読んでもらいる人が現れるようにしたいのですが、まだまだ努力が足りません。
人を導くという事は、教えに対する絶対の信念と、人を動かす大変なエネルギーがひつようです。ですから、本気でお導き業をさせて頂くには、一にも努力、二にも努力、三にも努力が必要だという事を気付かせていただきました。

田村周子さん、大切な贈り物をありがとうございました。これからのお導き業に生かさせていただきます。

かしこ


コメント