古い歴史がある江戸川水閘門 |
先日の日曜日、天候も気候も良く家に閉じこもっているにはあまりにも不健康とうことで、運動不足解消のために江戸川沿いを散歩してきました。北篠崎の家を出て江戸川の土手を登りそのまま南下し江戸川水閘門まで。行徳橋を渡り市川側の江戸川へ。そのまま堤防をひたすら北上して市川橋まで。橋を渡り江戸川区側に戻り江戸川堤防を南下して自宅に帰還。その距離約10km、時間にして2時間40分掛かりました。
水面に太陽光が反射して綺麗 |
これだけ歩けば普段の徒歩不足を一気に解消した気分です。
職場が近いので、本当に徒歩不足なんです😅
河川敷ではサッカーや野球等のスポーツで賑わってました。 |
私は殆ど江戸川を眺めたことがなかったので、江戸川堤防から見る景色、風景に圧倒されました。当然ですが普段見ている篠崎界隈とはまるで違う、ちょっと土手を駆け上がればこうも違う風景があるのかと驚きでした。そんなワクワクする様な気持ちだったので長距離ではありましたが何とか無事完歩できました。
休日などで暇な時は、またチャレンジしてみようと思います。
イマイチ好きになれないこの町を、もう少し好きに慣れる様に・・・
休日などで暇な時は、またチャレンジしてみようと思います。
イマイチ好きになれないこの町を、もう少し好きに慣れる様に・・・
かしこ
コメント
コメントを投稿