周りの環境は自分が原因です

 自分の周りの環境は、自分の原因によって成り立ってます。

碌な友人がいない、会社での人間関係がうまくいかない、夫婦、家族とうまくいかない。
などなど人間関係で悩む事はとても多いと思いますが、この様な時、相手を責めてしまいがちです。「あんな奴さえ居なければ」「もう少し相手を思いやれないのか」などなどの不満分子を相手にぶつけてしまうでしょう。
この様な状態から逃れるのは、その嫌な相手と縁を切れば良いと思うかもしれません。そうすれば確かに一時的には逃れることができるでしょう。しかしこれでは根本的な解決にはなりません。

ではどうしたら良いか?
答えは「自己反省」です。
自分の生活環境は自分で作っているのです。ですから、例えば職場の人間とうまくいかなくて転職しても、残念ながらまた同じことで悩みます。人間関係だけではなく、自分が悩む結果を相手や物事の所為にしていては、いつまで経っても同じことを繰り返します。
大切な事は、自分を改める事です、自己反省する事です。
自分が変われば不思議と周りが変わってきます。人格が一つ向上すれば、それに見合った周りの環境になるからです。
ただ、この「自己反省」ですが、実践するのは安い事ではありません。自己改革なのですから大変な努力が必要です。
解脱の御教えを素直に学んで、自分がいかに愚か者であったかを気付かせていただき、大神様によくお詫びをして深く自己反省する事です。
そうすれば、自然と環境が変わっていきます。

かしこ

コメント