先日の日曜日に千葉県までドライブしてきました。
暖かな一日で、久しぶりにマイカーMINIをオープンにして走りました。いや~気持ちいい事!
行先はそんなに遠くなく近すぎる事もなくという事で、「道の駅たけゆらの里おおたき」に出発。京葉道路から圏央道に分岐して、市原鶴舞インターで降りて行きました。自宅から約100㎞でしたが距離よりも早く到着した感じでした。
着いてみたら・・・ショボい💦。人出はかなりあったようですが、思っていたよりショボい道の駅でした。それでも一番人気の「たけゆら定食」を注文!イノシシのメンチカツはまずまず美味しかったけど、その他のコロッケとかは・・・まぁ普通でした💦
せっかく来たのだからとお土産を買いました。大多喜の地酒セット、夏ミカンの皮の菓子、小さい干物のつまみ、そして自家製梅干し。結構買ったな(笑)
これで帰るのは何だか物足りないので、この後、君津の道の駅を目指して再出発!ここから約25㎞、山道の様なワインディングロードを走っていきました。久々の燃えるコース、楽しかったです。山間の景色を楽しみながらオープンMINIで走行、いや、最高です。
着いた「道の駅 ふれあいパーク・きみつ」いやはや、これはかなりショボい道の駅でした。物産は販売してるものの、他は何にもない何にもない全く何にもないっといった感じです(笑)所謂ドライバーとバイカーの休憩所ですね。しょうがないのでホットコーヒーを自販機で買って、タバコを吸いながら疲れた山の景色を眺めてました(笑)。
そして家路に向かいました。帰りは君津インターから乗りました。ある程度覚悟してましたが、やはり京葉道路登りは超渋滞しますね。
何だかんだ、不服ばかり書きましたが久しぶりに好天の中ドライブ出来て楽しい一日を過ごせました。
かしこ
コメント
コメントを投稿