マー君、楽天イーグルスに移籍

 ヤンキースで7年間先発ピッチャーとして活躍していたマー君こと田中将大が、古巣の楽天イーグルスに移籍しました。

年俸は9億(推定)で2年契約、日本のプロ野球球団の年俸としては、過去最高の金額となります。ヤンキースでの年俸が2,300万ドル(約23億円強)でしたので大幅減額となりますが、それでもすごい金額です。

私の予想としては、MLBに留まって最悪でも単年契約だろうと踏んでいたので、これは意外な結果でした。マー君側は1,500万ドルの年俸が条件との情報が流れていましたけど、少し譲歩してでも2月中にはどこかのMLB球団と契約すると思ってましからね。結局どこからも希望に沿うオファーが無かったからなのか、それともヤンキース以外の球団に移籍するなら楽天と決めていたのでしょうか・・・そもそもヤンキースはオファーすらしてなかったのでしょうかね。。。。やはり、メディカルチェックで肘に不安在りという問題があったからでしょうか。

ヤンキースでの7年間は総括して、良い働きをしたと思います。ポストシーズンなどの大事な試合では安定感ありましたし、三振もまずまず取れてました。防御率も通算3.74は決して悪くない数字です。ただ、年俸からすると勝利数が弱かった気がします。2016年の14勝が最高で、あとは11~13勝ですからね。昨年は練習試合で頭にボールが当たってしまいスタートが遅れたのもあり、ましてコロナ禍で試合数も60試合と短縮された中のシーズンでしたから、3勝しかできなかったのは仕方ないですが。それと防御率ももう少し欲しかった、2017に4点台になり、その後もあまり良くありませんでした。昨年のポストシーズンで、2試合連続打ち込まれて降板したのも頂けません。もしもの話ですが、あそこでしっかり抑えていれば、今期もヤンキースだったのではと妄想してしまいます。まあ、年俸通りの働きが出来ていたとは言えませんね。23億ですから・・・

楽天イーグルスでは、かつてのマー君の輝きを取り戻してもらいたいです!そして、2年契約ですから、再来年にはまたヤンキースで投げてもらいたいです!!

個人的に、MLBのよその球団に行かれるよりは良かったかも😌


かしこ

コメント