コロナ禍後の企業変革


新型コロナウイルスの影響で、自宅で仕事「テレワーク」をする社会人が増えている。
それも、長い人は2ヶ月を超えているそうだ。会社には一度も行かず、業務はもちろん会議もオンラインでこなしているとの事だ。私はテレワークとは無縁の職業なので、結構驚いた。

これは凄い事だが少し考えさせられる。なぜなら当然のように次の疑問が浮かぶ。
「それで業務を回せるなら、オフィスに行く必要がないのでは?」
少し極端な思考だが、柔軟に考えても、毎日オフィスに出勤しなくてもいいのでは? 週に2・3回出勤でも問題ないのでは?と考えてしまう。そうなると、高額なオフィスフロアを企業として借り続けるのは無駄なように感じる。勿論そうなれば社員の交通費も削減出来るのだし。

緊急事態宣言が解かれれば企業も徐々に通常運転に戻るだろう。しかし、そこには企業の変革も伴うかも知れない。

かしこ

コメント