良い面も悪い面もオンライン授業


コロナ禍で、学生さん達の授業はオンラインでの授業になってます。
私にも大学2年の息子と高校1年の娘がいますが、日々、オンライン授業を受けてます。初めはやや戸惑いもあったようですが、だいぶ慣れたようです。ちなみに娘は学習塾にも通っていますが、そちらの方もオンラインで受講しています。
授業を受けている時は通常の授業の様に緊張感をもって受講しているみたいですが、電車通学をしなくて済むので、ある意味快適との事。息子などは片道2時間かけて通学しているので尚更ですね。親的にも交通費が掛からず助かってる面もあります。
しかし、授業の科目の中にはアーカイブされるものもあるので、授業時間に受講しないで後からアーカイブを見て勉強している生徒も居るようです。それはまるでYouTubeで好きな時に見るような感覚でしょう。
一見、良さそうなオンライン授業ですが、やはり問題があります。小中高は学業の他にとても大切なことを学ぶ場でもあります。それは、集団生活です。こればっかしはオンライン授業では学べません。社会人がzoom等で会議をするのとはわけが違います。それと、新入生は早く学校に、自分のクラスに行きたいでしょうね。新しい学び舎を早く体験したいでしょうし、何より同じクラスの人がどんな人達か気になっている筈です。
一日も早い通学復帰を願います。都内はあと少しの辛抱だと思います。
ただ、大学は生徒一人一人で受講する授業を選択してるので、いきなり通学が始まると混乱しそうなので、前期はすべての授業をオンラインのままにした方が良いと思いますが、どうなるでしょうね。。。

かしこ

コメント