葡萄白書を読んで

我々リスナーは気楽なもんである。曲を聴いて、イイ曲だの良くないだの個人の感想を自由に思えばいいだけだから。しかし、実際に音楽を提供する方は大変な作業なんだと、この本を読んでつくづく感じた。最もいい加減な人はそうなことないかもしれないけどw サザン桑田さんがアルバムを作るとなると、もの凄く大掛かりな仕事になるみたいだ。曲一曲を仕上げるまでに色々な試行錯誤を繰り返しながらも、曲の方向性を見失うことなく仕上げていく様は、もはや職人とい言葉だけでは至らない気がする。なぜなら桑田さんは作詞作曲者であり、プロデューサーであり、バンドのプレーヤーでもあるからだ。それは、サザンという最強チームを引っ張っていく監督兼キャプテンの仕事とも言える。
特にオリジナルアルバム制作に掛けるその熱意には、並々ならぬものを感じる。現代に於いて、ここまで拘ってアルバムを作るミュージシャンは洋邦楽を含めて如何程いるだろうか・・・
そりゃアルバム一枚仕上げるのに一年掛かるバズだわ〜

ますます、「葡萄」が気に入りました。

かしこ

コメント