明菜最高傑作

そして、1番のお気に入りアルバム「D404me」も20数年ぶりに聴いた。
(´;ω;`)ウッ…
感動は10代の時と変わらない、いや、今のが感動した!(音がいいからね、当時の環境より) このアルバム名の由来は「ダシオシミ」らしい、信憑性は定かでないがw 全10曲全てか素晴らしい楽曲だと思います。このアルバムを聴くと、明菜は当時の他のアイドルとは一線をがしてるとあらためて思う。「アーティスト」ですよ、ホント。ただ、ボーカルの音量が控え気味!?だから爆音で聴かないとボーカルがボヤける感じがするな〜。ワザとかな? これは明菜の楽曲全てに言えるかも。まさにここが聖子さんとは正反対だ。聖子さんの楽曲はボーカルが全面に出るから、曲全体が明るい。明菜はボーカルが奥に引っ込むんだよなぁ~。おそらく当時、そういう手法で音楽づくりしていたんだろう。

なんて、今更かな、そんなことwww

かしこ

コメント