菅首相誕生


消費者・少子化担当相に蓮舫。まあ順当な人事かな。幹事長にはぜひ枝野さんにしてもらいたい、まだ若いけど、あの人の考え方はしっかりしてる
所詮は民主党だから多くは望まないけど、菅さんには「消費税増税」を実施してもらいたい。事業仕分けで無駄を省くのは今後もやるべきだし、それなりに成果もあがるだろう。だけど、これだけじゃ赤字財政からの脱却はムリポ。どこかで増税するしかない。いちばん公平な税金は「消費税」しかないと思う。消費する、物を買う、お金をはらうことは日本国民がみんなすること。そうしなければ生活できないからね、当然。年間に多くお金を使う人はたくさん納税することになるし、あまりお金を使わない人は少ない納税になる。実にバランスの取れた「税金」ではないか。
「貧困層を圧迫する!!」なんて意見もあるけど、たとえば消費税8%になったとする。そんで、趣味で年間100万円使う人は”充実した生きがい”を手にする代わりに8万円お国に貢献することになる。逆に年間10万円しか趣味に使えない人は”不満がある生きがい”を手にしてしまうが8千円しかお国に貢献しなくてすむ。趣味だけじゃなくて衣食住すべてにおいても、まったく同じこと。”富裕層”は納税義務「高」、”中流階級層”は納税義務「中」、”低所得者”は納税義務「低」

じつに公平じゃないですか。頼みますよ、菅首相

かしこ

コメント