第二次篠崎パチ屋大戦

パラッツォを参入してきて、迎え撃つはセンチュリー・キャプテン・ニュースター2・G-1(もしかして撤退!?) さてさて何気に凄いことになってきました。けして今はパチ屋がブームということはない、むしろ一頃と比べると何処も経営が厳しいはず。パチンコは今も昔もお年寄りが多いから、まだまだイケルだろうが(年金で遊んでる人が多いのか?) スロは5号機になって冬の時代。なが~いトンネルに入って、今だ出口か見えず 4号機時代はガキが結構いた気がするが、最近は少なくなったように感じる。若者は(ってジジーくさいw)パチンコ・スロット離れしてるんじゃないだろうか。趣味は多様化してるからね
パラッツォは共存を望んでないだろう、大手だし、他所を潰しにかかるんじゃないだろうか。篠崎も人口が増えてるとはいえ、4個も5個もパチ屋は多すぎる。店が気に入って他の地域から来てるお客さんもいるだろうけどさ。競合って2番手までは生き残れると思う(ポカリスエットに対するアクエリアス理論) そうなると、仮にパラッツォを一番人気店とすると、センチュリー・キャプテン・ニュースター2で「2番手」を狙いにいくことになるが、どう攻撃してくるか・・・これはどこも生き残りを掛けた、かなり熱い戦争になると予測する。強者2店舗、あとは厳しい経営に追い込まれるだろうな。
これからの篠崎パチンコ店は、一スロファンとして非常に興味があります。

かしこ

コメント