音楽の正体

あなたの趣味は?と質問されたら「音楽鑑賞です」と答えると、”趣味のない人”と思われがちですが、私の場合は最高の趣味であり生きがいです。そんな音楽ですが、ふと、「音楽って何だろう、僕はなんでこんなに音楽好きなんだろう?」と考えちゃう時が度々ありました。その”音楽の正体”に一つの答えを見つけることができました。私が今ハマリまくってるバンド”GREEN DAY”のボーカル、ビリージョー曰く「音楽は心の隙間を埋めてくれるもの、現実逃避」と申してますが、まさに「なるほど」と深く納得しました。ただし”前向きな現実逃避”です。恋がうまくいかなくて、クヨクヨしてるときに失恋系のバラードなんか聴きたくなりますよね!私も聞きますが余計ふさぎ込んじゃうという副作用がもれなくついてきますw 酒飲みながらだとなおさら。音楽に慰めてもらうのは決して悪いことではないですが、それだけだと音楽が ”かなしい産物” になってしまうようで何かイヤだ、「音楽はそんなもんじゃねーぞ、もっとハッピーでエロい哲学だ!」ってのが我が心の叫びです。
だから音楽をそんなふうに思いたくないし、使いたくもない。音楽に逃げちゃダメ、逃げるんじゃなくて飛び込んで現実逃避するんだ、心の隙間を埋めてやるんだっていう前向きさがないといけない。
要するに「オナニーじゃダメ、セックスしろ!」ってことですw

かしこ

コメント